「進撃の巨人」は2009年から2021年まで、別冊少年マガジンに連載された諫山創(いさやまはじめ)による漫画作品である。2013年からテレビアニメ化もされている。
以前、「進撃の巨人」の完結を記念して「始祖ユミルは何故、ミカサを二千年待ったのか?」という記事を書いた。
今回は物語の主人公エレン・イエーガーに思いを馳せて、「『進撃の巨人』における最大のフィクションは何だったのか?」ということを考えていこうと思う。
もちろんそれは、「巨人の存在」でも「進撃の巨人のもつ能力」でも「始祖ユミルの信じがたい情念」でもない。それは「エレン・イエーガー最後の作戦」にほかならないと個人的には考えている。一体どういうことだろうか?
【進撃の巨人】エレン・イエーガー最後の作戦
エレン・イエーガーが最後にとった行動は「地ならし」であった。
それは、誰よりも「自由」を追い求めたエレンの行動としてある意味納得のいくものであったが、主人公の行動としてはなんともショッキングである。
最後の最後まで彼の「真意」を推し量ることはできなかったが、実のところ彼は「自分が世界の憎悪の対象になることによって、世界を1つにする」ということを画策していた。そして、彼の友人アルミンを「英雄」にすることによって、エルディアの民が地ならし後の世界で適切な立ち位置を得られるようになることまで考えていた。
コミックスの最終話を見ると、エレンの行動は一定期間世界に安定を与えてくれたことが分かる。
物語の終盤、何やら不気味な雰囲気を醸し出し、誰にもその真実を語らなかったエレン・イエーガーだったが、最終的にはなんとも献身的で、感動的で、英雄的な行動を取ってくれた。
エレンの思いを知っているからこそ、アルミン達は彼の真実を隠しきったに違いない。
それでもなお我々読者だけは、彼の英雄的行動を忘れないようにしたいものである。
そして、エレンの英雄的行動を忘れない我々としては、彼の取ってくれた行動の現実社会に対する示唆についても、少し考えてみよう。
【進撃の巨人】大魔王不在という社会の苦しみ
我々の住む社会はいつだって何かしらの不具合を抱えている。
そしてその不具合がある水準を超えると、我々は「大魔王探し」を始めるのである。
つまり、この不具合には根本的かつ除去可能な原因があり、それは誰かのせいで発生しているという発想を始めるのである。
しかし、極めて残念なことだが、おそらくそんなものは存在していない。
原因と呼べるものも、それを引き起こしている誰かも。
我々はどうしようもない「流れ」をギリギリで泳いで居るだけで、一見羨ましく見えるあいつらも、溺れそうになりながら泳いでいるのである。政治家や金持ちを一掃しても、我々の状況はおそらく変わらない。
そのような状況で結果的に何が起こるのかというと、すべての人が同時にお互いを攻撃し始めることになる(「進撃の巨人」で描かれたように)。それはまさにこの世の地獄であるし、現代はそのような状況にあるのかもしれない。
「進撃の巨人」最大のフィクションはやはり、エレン・イエーガーの英雄的行動であった。彼は存在しない「大魔王」になることを選び、存在していない「原因」になったのである。
では「原因」不在の我々が実践的にできることは何か?
結局の所「それでもなおなんとか生き抜くこと」しかないのではなかろうか。
我々の誰かがエレンに慣れれば良いのだが、エレンだって「始祖の巨人」の力を得なければあの凶行を実現することはできなかった。ほとんどすべての我々は、エレンように「大魔王」を演じることはできない。
その「歪み」が「ジョーカー」を生むのかもしれないが、絶対に「ジョーカー」にはなりたくない。あれでは世界は変わらないから。
何れにせよ、「現実世界に本当に存在していない誰か」であったという点で、エレン・イエーガーはまさに「主人公」だったのではないだろうか。
この記事を書いた人
最新記事
- 2024年12月12日
【火垂るの墓】清太の心の傷を考える-エヴァンゲリオンの碇シンジ評との比較- - 2024年12月9日
【火垂るの墓】名言、名台詞&英語表現集 - 2024年12月4日
【火垂るの墓】高畑勲が犯したかもしれないミス-モロトフのパン籠を巡る謎- - 2024年11月28日
【Click Tracker S】指定したクラスを持つリンクのクリックを追跡するWPプラグイン - 2024年11月27日
【火垂るの墓】登場人物&声優一覧とキャラクター考察